英語は中1の春で挫折して大っ嫌いになったんですが、大人になって必要性を感じて勉強しています。今は楽しくオンライン英会話をやっていますが、なぜ中学で英語を大っ嫌いになったかの理由がわかったので紹介
英語の授業は点数を取ることが目的で抽象的なところは暗記
学校の英語の授業は受験向きの勉強ですよね。当たり前といえば当たり前ですが、会話なんて受験で出てこないし必要がない。だから枠にハマった丸暗記で対応ができる。
しかし、英語は言語である以上、時代によって言葉は変わるし抽象的な部分や感覚的なところが多いんですよね。
例えば、Thisとthatってありますが、この使い分けを実際に説明できますか?
日本語に訳すと、これとあれですが、具体的に日本語でもいいので、「これ」「あれ」って使い分けの説明ができますか?
これは感覚で使い分けている部分が多いと思います。あるひとは「これ」というものも人によっては「あれ」っていいます。
こういう抽象的な部分はその人の主観によるものが多いので何でと言われても答えづらい質問になります。
これが、より難易度が上がっていくと余計に悩んでいくんですよね。とりあえず点数が取れればいいので学校の授業では数学の公式を覚えるように抽象的な言葉を型にはめて教える。
これが問題なんだなって感じました。
英語はコミュニケーションがのためなのに受験が目的に
そもそも英語はコミュニケーションのためのツールです。しかし、受験を目的として勉強をしなければなりません。
英語で人と話して異文化に触れる楽しさなど関係なく、ただ受験のために勉強する。いくら相手に伝わっても、文法やスペルが間違っていれば0点なんですよね。
英語はコミュニケーションのためのものなのに、ただただ受験のためだけに勉強するから楽しくない。何のために英語やってるんだろ。。。
将来英語は必要なのはわかっている国際化だから使えるほうがいいのはわかっている。でもこの勉強方法で話せるようになる気がしない。自信がつかないんですよ。
だから学校の英語の授業はつまらなく挫折しちゃうんです。
オンライン英会話でなぜ英語が楽しくなったか
相手は外国人なので日本語は一切通じません。でも英語が楽しい。それはなぜか、どんな変な英語でも相手に理解してもらった時がとっても感動するからです。
英語の先生が、こういうこと?って話をまとめてくれた時に、「おお!!イェス」みたいな感動があるからです。
こういう体験をすると、もっと話したいな、もっと単語を勉強して自分の言葉や気持ちを伝えたいなって思います。
文法も勉強してよりスムーズに理解してもらいたいと思うんですよね。
学校の受験英語は将来も使えるはずなのに使うイメージが湧かない
学校の授業って将来必要あるの?って思うものも多いですよね。でも英語はもしかしたら出来たほうがいいよなぁって誰もが感じていると思います。
出来て絶対に損はしない学校の授業の中で誰もが役に立つ授業です。海外旅行だって便利じゃないですか。
でもそういう便利なんだよって言う部分を抑えこんで、受験だけに特化するから必要かもしれないけど駄目だって感じてしまうんですよね。
まとめオンライン英会話で学校の英語授業でなぜ挫折
受験英語は相手に伝わらなくていい。答えさえ合っていればというところが英語の授業をつまらなくさせている点なんだなとオンライン英会話をやって感じました。
もしも、会話重視の授業だったら楽しかったかもしれません。他のクラスの人と合同で自己紹介をしたりとかそんな授業があったらよかったなぁって思います。
今回はオンライン英会話を初めて英語がかなり楽しくなって来たので、学校の授業で挫折している人や煮詰まってる人は友達と英語だけで会話するという遊びをやってみたら良いかもしれませんね。
伝わる楽しさってゲーム感覚でできます。英語の授業はきっと将来役に立つので挫折しないように英語を使って何か面白いことを考えてみてほしいなと思います。