このサイトはアドセンスやアフィリエイト広告を利用しています。

はてなブログ

はてなブログなどのdescriptionが重複している時の対処法

このサイトはアドセンスやアフィリエイト広告を利用しています。

SEOで大事な一つの項目description(ディスクリプション)これが重複するとgoogleからエラー扱いをされて書けば書くほどスパム的な印象を与えてしまいます。そんなわけではてなブログ以外でも注意したいdescriptionの重複チェックをご紹介します。あとこれを直すとgoogleサイトマップで保留の問題も解決できます。

discriptionとは検索結果に表示されるページの概要

実際にdescriptionで検索して具体的な例を見てみましょう。その画像がこちらです。

f:id:dougacc:20141109132319j:plain

タイトルの下にページの説明文が出てますよね。これのことです。基本的にこれはページごとに設定しなくてもgoogleが自動的にいい感じで説明文を表示されるので設定しなくても表示されないということはありません。

しかし、はてなブログやbloggerなどのブログサービスではある一定条件下では同一のものが自動的に割り振られてしまいます。その条件と対処法について

はてなブログはカテゴリのディスクリプションが重複する

実際にgoogleウェブマスターツールの画面で重複した結果をご紹介します。

このページにアクセスするにはウェブマスターツール>検索デザイン>HTMLの改善を選択すれば出てきます。

f:id:dougacc:20141109133139j:plain

重複するメタデータ(description)という項目がありますね。これをクリックするとどこが重複しているかわかります。今回ははてなブログの場合で説明します。

はてなブログでは記事単位で自動的にdescriptionが設定されるので記事単位での重複は起きませんが、設定できないページがあります。それはカテゴリページです。

カテゴリページのdescriptionは、はてなブログの設定>詳細設定 このページの下の検索エンジン最適化項目のブログの概要(meta description)で設定したものが割り当てられます。

対処方法としては簡単でここを削除しちゃえばいいわけです。そうすれば重複は解決します。

自分はbloggerも使っていてそちらも同様のような問題がそういえば起きていたな~っということを思い出しました。

他のブログでも検索エンジン対策向けの説明とかサイトの概要とかを記入する場所があると思います。もしかしたらそこが共通でディスクリプションに利用されていてHTMLの重複エラーとなっているかもしれません。

その場合は試しにその項目を削除してみてgoogleウェブマスターツールの様子をチェックしていけばいいと思います。

あなたにおすすめのSEO記事





-はてなブログ