記事数が重要なのか質が重要なのかは戦い方によって変わります。SEOの戦いを制するために押さえておきたい記事の数と品質についてランチェスター戦略をベースに話を進めていきます。
ランチェスター戦略には2種類ある
- 互いの戦力と状況がわからない時の戦い
- 互いの戦力と状況がわかっている時の戦い
1.お互いの戦力と位置がわからなければ戦いは弱いほうが戦力を一箇所に集中して強い敵を一点突破するのに向いている。これは専門ブログでニッチワードを攻める方法に向いている。
2.互いの戦力がお互いにバレているときは、強いほうが弱い方に仕掛けてくるので一気に包囲されて終わり。これは競合サイトがコンテンツのボリュームと内容で攻めてくるというのと同じですね。
ちなみに2は単純に兵力の差ではなく強い方と弱い方の兵力をそれぞれ2倍にして比較するので、お互いの手の内がばれている場合、弱いほうが圧倒的に不利になります。
ランチェスターについて知りたい人はこんな本おすすめのコミックもあります。
SEOにおける記事数は兵力!記事の質は攻撃力!
戦いは圧倒的戦力を投入することで被害を最小限に抑え、勝利することができます。これは基本ですよね。これをSEOに置き換えた時、兵力は記事数となります。
しかし、記事数がたくさんあっても1記事あたりの攻撃力が低ければ全く意味がありません。戦国無双みたいな感じになぎ倒されて終わりです。
逆に攻撃力が高い兵が1人いたとしましょう。確かに戦えますが、面の戦いには弱いです。ではどうすればいいのか。
まずは一定数の記事ボリュームの兵を増やす
SEOの知識がない人は、まず一定数の兵(記事)を集めましょう。仲間がいなくては、SEO戦争では戦いになりません。そこで、専門記事を生産する。特定ビッグワードの複合で検索ボリュームが少ないものをとにかく攻めていく。
ビッグワードで上がればラッキー程度に考えて、とにかく複合キーワードのニッチを攻めて、大手サイトを切り崩していく1記事で毎日1PVの記事でいいから増やしていく。
記事を増やせばいいわけじゃないですが、兵が一定数いないことにはしょうがない。ここがよく言われる『最低100記事欲しい』といわれちゃう原因ですね。まあ普通に書いていけば100記事ぐらいすぐですよ。
これをやっていくと、ライバルに警戒されずに下位の検索キーワードSEOが完成する。特定のニッチな分野で各個撃破していけるんですよね。
最初から戦国無双の真田幸村や織田信長や森蘭丸、上杉謙信に前田慶次クラスの主人公レベルの記事を書ければ、記事を頑張って増やさなくてもいいけれど、スーパースターもいつかは死ぬものです。
そいういった時に後釜になる記事を育てるためにも新兵を集めるのことも大事なブログやサイト運営のお仕事でございます。
兵が揃ったら鍛えたり武器を渡して強くするのがリライト作業
兵が揃ったら各ビッグワードを絡める複合キーワードで各記事をリライトしていく。これが武器を持たせて兵を強化する作業。
これを行って敵の弱いキーワードをとにかく攻め落としていく。これを繰り返していく。単純に淡々とやっていく。時間を開けてから記事を読み直すと、この記事ショボ!!って絶対に思う。どんなにいい記事を書いてもだめじゃんこれっていう部分が出てくる。
そこを書きなおしていく。そうすると記事が強く成長していく。これで、欲しいマニアックなキーワードで1位は無理でも1ページ目は取れるようになっているはず。そして自然に狙った以外のビッグワードを絡めた複合ワードの検索流入が増えているはず。
下地が揃ったら人気のワードでSEO記事を書こう
ここまでくればある程度SEOもアクセスも安定し、書けばある程度上位表示されるようなっているはず。サイトパワーも上がっていて専門ブログとしてそれなりの地位を確立しているはず。
ここからは上位キーワードを狙って記事を書く。そして検索して上位にあがらなかったら上位のほかのサイトの記事をチェックして、その記事よりもいいものを書いていく。
そうして、狙ったワードで確実に1位をとっていく。ここにくるまでに、競合調査をして記事を書くのはおすすめしない。無意識に競合に似た記事が出来上がってしまうので勝てない。
オリジナルの文章が大事なので、競合サイトやブログの状況なんて気にしないのだ。自分の検索順位が上がればいいのです。ほかのサイトの順位なんてどうでもいいんですよ。どうせ追いぬくんですから。
あるときSEOが爆発してサイトのアクセスが全体で吹き上がる
この細かい地味な作業をやっているとあるとき横ばいだったのがいきなりアクセスが激しく上がったり下がったりします。これはだいたい4ヶ月~6ヶ月ぐらい運用していて下地が揃った時に起こり始めます。
でも、その後下がったりするので安定するまでほっとく、気にせずに黙々とサイトを更新していく。コンテンツを増やしていく慢心絶対ダメ。
パンダアップデートとかペンギンアップデートとかで順位が下がってもなにもしないで1ヶ月は放置して淡々と更新。コンテンツさえしっかり書いていれば戻ってくる。
自分の専門ブログのネタを調べて自分の記事ばかりでたら止め時
専門ブログをやってて全体的に上位に上がってくると、わからなくて調べてると自分のブログやサイトが出てくるようになる。しかも頻繁に、まじうざい・・・ほんとうぜぇ!
自分のブログでわからないから調べてるんだろうがぁ!!!っていらっとする。それ具合までいったらそのブログはもう1年とか更新しなくていい。アクセスが急激に下がったりしてとんでもないことが起きたら考えるけど、そんなこと体験したことない。
あとはマネタイズして、放置して完了。次の専門ブログでも作るかまったり好きなことを書くブログでも作るのがいい。
マネタイズはアドセンスがいい。アフィリエイトだと広告主が止めることがあるので気がつかないで機会損失がでる。これだと放置して稼げない。自分のようにアフィリエイトの担当がついていれば別だが、放置でかせぐならアドセンスがらく。
アドセンスの基礎を振り返るのも大事こんな本もある。立ち読みでもすればいい
はてなブログも別にSEOの話題とかそんな書くつもりじゃなかったんだけどな。。。。そのうち全部削除して別サイトでまとめよう。
絶対にやっちゃダメなこと自分のサイトのキーワードを晒す
キーワード調査はサイトのキモです。ターゲットが違うからとか関係ないです。絶対にアクセスが多いキーワードとか晒さないようにしましょう。
競合サイトにそのキーワード狙われます。自分はがっつり食べさせてもらいます。
アドワーズのキーワードアドバイスツールでチェックしてボリューム少ないからいいかって思ってもダメです。実はキーワードアドバイスツールの検索回数ってまじであてにならない。このへんは複数サイトで検証済み。
ランチェスター戦略で各個撃破して勝てる条件はお互い相手の情報を知らないっというところがポイントなので自分から自分の情報を出すのは、倒してくれって言ってるものだしね。
SEO実践編まとめ
新参兵を集めて、そいつらを鍛えて、使い物になるようにしろ!そしてそいつらにチームを組ませてチームワークが上がったら上位の敵を倒しにいけ!
っとまあこれが自分のSEOの基本戦略です。
このブログの方向性どうしようっておもってるけど、別にSEO用ブログじゃないし好きなこと適当に書けばいいやっておもってるんだけどSEO好きだからこんな記事になっちゃうな。。。
コンテンツの質とかSEMとWEBコンサルやるときの7箇条とかについて書きたいなぁ。あとWebコンサルする時のツールは3つしかつかわないとか。たくさん使うと悩むだけだからそんな話題も書きたかったりするけれど。新しいブログを作ったからそっちも書かねば!あと競合キーワードで1ページ目の上位を2枠を合法的にとるSEOとかあるんだけどそれもそのうち書く。個々に書いときゃこの記事リライトするときに思い出すだろ